今日、県福祉監査課の実地指導・・・所謂ところの指導監査が行われました。
久々の指導監査で、内心どうなることやらと緊張していました。
なるべく指摘事項が少ないようにと日頃から見ているつもりではいましたが、いや、監査する方の目から見るとたくさん見つかって、色々教えてもらいました。
重要事項説明書にきぼうのセールスポイント、課題やPECSのことを書いた方がいいよと言ってくれたりしました。
なかなか、これだけのことを教えてもらえる機会は無いのでとても良い機会だったと思います。
一寸嬉しかったのが、学習室とかの手作りの課題の棚をみて、きちんと面取りしてあることに気がついて評価してくれたことです。ものすごく手間がかかっている棚なのですが、面取りをすべてしてあることまで気づいてくれた方は初めてでした。
監査自体は終わりましたが、教えてもらったことをこれから修正していかないと行けないのでまだまだ忙しいですが・・・。
監査が終わったから、終了ではなく、普段からの行動が大事だとコンプライアンスを心がけて行かないとと改めて思いました。
posted by Sleepinglion at 18:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|

|