今日、8月に開催された、自閉症支援トレーニングセミナーのフォローアップ研修会が開催されたので手伝って来ました。北浦和駅からバスに乗り換えですが時間は3分しかありません。このバスを逃すと遅刻・・久々に走りました。日頃の運動不足を痛感させられました。
説明では、スタッフはとにかく意見とかを言ってはいけない・・と言われて黙っておくに越したことはないと思いましたが、思いの外これが大変疲れ、ポーカフェイスができない私は、周りから見ても変な顔していたと思います。会長が発言していいと言ってくれたので、最後は思っていることを少しは話せました。
2018年01月28日
雪すごかったですね
22日の雪はすごかったですね。この冬の初雪だと思うのですがあんなに降るとは。利用児童も、来るとすぐに雪の中で遊びたいとアピールして、出掛けた子もいますが、あの時はまだまだ降り続けていて、あまりの寒さに耐えられず戻って来ていました。予報を信じてスタッドレスタイヤに交換して置いて良かったです。夜まで吹雪でした。雪下ろしが大変だと思っていたら、帰れなくなって泊まり込んだ職員が頑張ってやってくれたり、出勤して来た職員、手伝いにまできてくれた職員もいてすごく助かりました。一昨年は、殆ど一人で雪かきをしたことを思えば、天国ですね。その後がまた寒くて、あまりの寒さに最大で上は8枚、下は5枚着て身動き取れないになってました。こんな時でも家の炬燵でやまとはぬくぬくと過ごしていましたが。早く春が来て欲しいと心から思いました。