金曜の夜に仕事終わらせてから、車を運転して昨日の朝、講習会を受講するために京都にやってきました。
朝から農作業をして疲れ気味だったのか、とてつもなく運転がきつかったです。距離にして560kmあまりでした。
今回の研修会は新版K式2001初級講習という4日間の長丁場の研修です。新版K式2001は心理検査の一つで、発達段階を指数ではかることが出来る検査です。放課後デイサービス きぼうに来る利用児童の保護者の方やいろいろな相談に来る方がフォーマルアセスメント情報として持ってくるものの中で最も多いのはやはりウェクスラーなんですが、次に多いのがこの新版K式検査なのです。一度詳細に学んでおきたいと、何年も前から申し込んでいてようやく番が回ってきて受講することになりました。
一日目はほとんど眠っていないために眠りの世界によく誘われました。しかしK式検査は評価方法が結構ややこしかったりするのでしっかりと聞いていないといけないと思いがんばりました。
そして、今日二日目、疲れもほどよくとれしっかりと聞きました。終わった後、元気が残っていたので、たこ焼きを食べ、そしてさらに・・・京都に来たからにはやはりここに行かねばなりません。天下一品の総本店です。天下一品は今でこそチェーン店ですが、もともとは昭和46年に開店した京都の北白川のお店が最初です。ここは今でも職人さんが毎日スープを手作りしているのです。天下一品はやはりニンニクこってりスープでしょう。このスープを飲んだら風邪も治ると友達に教えてもらい、何度助けられたことか。その味は今日も変わらずでした。
これで、明日も講習会がんばれます。
2017年06月04日
この記事へのトラックバック
また、いろいろと教えてください。